聖徳短期大学通信は実践的な体験型スクーリングが特徴。
みんなでワイワイしながら、仲間作りもできる楽しいスクーリングが大好評です。
学生は30代女性を中心に幅広い年齢の方がいます。
クリック
←スマホは横にスクロールしてください。
入学時期 | ○ | 4月・10月 |
---|---|---|
選考方法 | ○ | 書類 |
編入制度 | ○ | 2年生に編入、最短2年で卒業可 |
スクーリング会場 | ○ | 千葉の松戸キャンパス他 |
科目試験会場 | ○ | 全国27都市で実施 |
IT環境 | △ | 一部手続きがネットでできる |
卒業率 | ー | 非公開 |
就職支援 | × | なし |
目次
聖徳短期大学で取得できる資格・教員免許
- 保育士
- 幼稚園教諭2種免許状
- 社会福祉主事
- 図書館司書
学科・コース
- 保育科(3年制)
聖徳短期大学のメリット
保育士と幼稚園教諭の資格を取得できる
保育士資格と幼稚園教諭免許を取得!
保育士と幼稚園教諭の両方を取得することで、各種職場で働くことが可能になります。
楽しい体験型スクーリング
資格・免許を取得して就職したときに役立つ、実践的な知識を身に付けます。
また、教員や学生同士仲良くランチをしながらおしゃべりしたりと、とにかく楽しいと評判です。
しっかり実力が身に付く
教員による丁寧なレポート添削。提出したレポートに教員のコメントがびっしり。
ピアノも初心者から始めて、幼児教育の現場で即戦力となるレベルまでレベルアップをめざします。
*2017年度よりピアノの授業が初心者にも受講しやすくなりました。
短卒・大卒者は編入学で最短2年!
聖徳短大は3年制です。最短3年間在学しないと卒業できません。
短大・大卒者は2年生に編入学することで、最短2年で卒業することができます。
聖徳短期大学のデメリット
スクーリングは松戸キャンパスが中心
スクーリングは千葉県にある松戸キャンパスまで通うことになります。
遠方の方は学費の他に、別途交通費・ホテル代がかかります。入学前にアクセス方法と自宅からの交通費を計算しましょう。
図書館司書の国家資格も目指せますが…
図書館司書の資格も目指せますが、卒業するための単位には含まれませんのでご注意ください。(正科生)
科目履修生は最短1年で図書館司書の資格を取得できます。
ただし短卒・大卒の方に限定です。詳細はパンフレットをご確認ください。
クリック
学費
【初年度納入金】
18万100円/2017年度
※他諸費用あり
※学費サポートプランあり
※働きながら学ぶ社会人学生を応援する奨学制度あり。
口コミ・評判

通信制というと、あまり講師陣が熱心ではないイメージですが、聖徳短大の先生方は、スクーリングで熱心な指導をしてくれました。
*20代女性・千葉県在住

また、保育士の資格を取得している友人らの話なども聞いて、評判も良かったので聖徳短大に入学しました。
通学制の聖徳で、保育士の資格を取得した友人が、「卒業するのは、他の短大や大学よりも大変だけど、先生がすごく熱心だから、保育士としてすぐに働きたい場合は、卒業すると即戦力に近い形で仕事が出来るよ。」と勧めてくれました。
他の短大に比べると、ピアノの授業は、厳しいかもしれません。単位がなかなかもらえない人も多いです。
でも、それはあくまで、合格ラインまで達していないということですから。通信ですと、楽に卒業出来るイメージでしたけど、時間を見つけて、ピアノの猛練習をして、やっと単位がもらえました。
それは今、保育園で働いているので、聖徳短大で保育士の資格を取得して良かったなと思っています。
*30代女性・茨城県在住
住所・アクセス
- 聖徳短期大学
- 千葉県松戸市岩瀬550 聖徳大学5号館2階
- JR常磐線・地下鉄千代田線・新京成線「松戸」駅東口から徒歩5分
聖徳短大はこんな方におすすめ!
![]()
|
クリック